
Academy
ミロヨガアンドウェルネススクール
YOGA Basic Couse
基礎からきちんと学ぶ!ヨガベーシックコース(全5回)
ヨガを始めたいけど、柔軟性が心配。
ティーチャートレーニングを短期間で取得し、不安。
インストラクターとして、これからスキルアップしたい。
グループレッスンではなかなか聞けない質問や、自分のペースで行うのが難しい。
そんな声にお答えして、ヨガを始めたい!また基礎から習いたい!
そんな方のための全5回のベーシックコースです。
初めてのところから、ヨガ哲学からの視点、解剖学からの体の使い方、
どちらもまんべんなく学んでいくので、
今までヨガをしていたけど、ちゃんと学んでみたい!という人も、
ヨガを初めて学ぶという人も
マンツーマンまたは少人数で気軽に質問もでき、しっかりと学び楽しんでいける内容です。
座学、実技と両方を行います。
講座終了後もヨガクラスやWSなどのご案内や、インストラクターとして活動をお考えの方には、ご相談もどうぞ!

Chapter1
What is yoga?
ヨガって何?エクササイズとなぜ違うの?

Chapter2
Meditation
呼吸と瞑想

Chapter3
ASANA
Practice
太陽礼拝

Chapter4
Yoga Philosophy
ヨガ哲学/八支則

Chapter5
FLOW
Practice
3dayヨガチャレンジ

オンラインコース(Zoom)
ヨガベーシックコース オンライン
2023年
【受付中】平日朝コース(火) 朝9:30〜
【現在空きなし】平日夜コース(月)夜20:00〜
1回80分
全講義Zoomにて行います。
自分のペースで学べるオンラインコース。
1回目の講義から3ヶ月以内に全5回の講義を受けていただきます。
料金
全5レッスン+pdfテキスト
35000yen(税込)
早割(スタート2週間前まで)
早割→28000yen(税込)
料金に含まれる物
・全レッスン+オンラインテキスト(PDF)
印刷テキストをご希望の方はご自宅に郵送します(+1500円送料込み)
現代に活きるヨガとはなんだろう。
アメリカハワイ、ロサンゼルスで汗を流してポーズを取得し、アジアの島々で静かに自分を見つめ、ときに山奥で、ときに海辺で、ときにサーフボードの上でひっくり返って自分を見つめ、ヨガの聖地、インド・リシュケシュで伝統的なヨガに触れトレーニングを積み、ヨガをライフスタイルにし日本へ帰国した私。
トラディショナルなヨガの伝統を大切にしながら、今の時代に合った形を見つけたいと旅をしていました。
数多くのヨガのスタイルを行って私が見つけたのは
「多角的にアプローチをする方法」です。
私たちはヨガを伝承してくださった先人たちの時代と同じように、自然豊かな山奥にひっそりと住んでいるわけではなく、
コンクリートに囲まれた小さい箱の中で息をし、
小さな鉄の箱に入って移動し、遠くからはるばる運ばれてきたものを口にし、小さな画面を見つめながら
人生の大半をそんな風に過ごします。
しかしながら
街を歩くだけで、世界の様々な料理を味わえ、
ボタンひとつで世界中のありとあらゆる情報が得られる。
そんな時代に、何千年も前から今を生きる私たちまで伝わってきた『生きる知恵』
そのYOGAをどんな風に今に伝えるか。
この時代に私たちが大切な自分を知る方法や自分を生きるそんな教えを、大切にしながら、
自然の中にいるような嗅覚や視覚、身体を緩ませる聴覚や頭を空っぽにするためのアプローチ
多角的に心身へアプローチをします。
どんなヨガのスタイルであっても想いはひとつ。
自己とどう向き合うか。
自分とどうつながるか。
あなたの人生がより素晴らしいものになる準備ができているなら、すぐにマットをひきましょう。
今日からこのマットの上はあなただけの特別な時間です。
ようこそ!ヨガライフへ!
THE SCHOOL
これからヨガを始める人、今までヨガを学んできた人もミロヨガアンドウェルネスのメソッドで新しいヨガのスタイルへ
全てのコースを日本語で世界中からオンラインコース、対面でのスクール、ハワイでの集中コースが受講可能です。
スクール
【準備中】YOGA Advance Couse
プロフェッショナルとしてのアドバンスコース(50時間/全10回)
インストラクターとして、プロフェッショナルとして、知識と経験を深めていくコースです。
コースには講義10回の他に通常レッスンの参加や研修、ボランティアとしての活動が含まれています。
修了後はmilo yoga & wellness Leaderとして活動ができます。
また、オリジナルのプログラムをご自分の活動に利用可能です。
※受講時、RYT200またはそれに同等する知識をもっているトレーニングを積んでいる事が条件となります。
How to make "Sequence"
目的別シークエンスの組み立て方

How to make "Lesson"
レッスンのアイデア

YOGA Advance Couse
現在準備中
受付開始はこちらで発表いたします。
ご案内をご希望の方はメッセージをお送り下さい。
Students Voice
メンバーの声