top of page

パーソナルレッスンをお勧めする3つの理由


ここ数年のパンデミックで大勢の人との距離を保つ意味も含め、個人の時間を見つめ直す時間が増えてきたのではないでしょうか?

私のもとに通ってくださるメンバーの皆さんも

大勢→個人へのレッスンに切り替えている人が多くなりました。


今回は多くの方からご質問をいただくQ&Aを私からみた視点でお答えしていきます。




自分で舵を切る

多くの人がスポーツジムやフットネスクラブ、ヨガスタジオの組んだプログラムに自分のスケジュールを合わせて通っていることだと思います。その受ける『プログラム内容』もそこに合わせる、これは他動的であり、続かなくなる要素が多く含まれています。

何度もジムの入会退会を繰り返している人が多い理由。

例えば何かの理由でスタジオがクローズしたり、スタジオが満員となると私たちは予定を変更しなくてはいけません。今の自分の成長レベルに合わせて、少し階段を登ってもいいところにいるかもしれません。これは子供が三輪車から自転車に乗りかえるのと同じで、今の自分に合うプログラムを自分に提案することが大切です。

パーソナルでは自分主体です。スケジュールがある程度決めていけるのと同時に

自分の成長や今を知ることができます。

それが「自分と向き合う」ということです。


これから先、長く身体と付き合い向き合った際、数年後にこれはとても大きな差になります。

一人一人違う、それでいいと認める本当の意味

あなたは右利きですか?左利きですか?コンタクトをしていますか?

ケガや大きな手術の経験がありますか?出産経験がありますか?

考えすぎますか?デスクワークですか?呼吸は浅いですか?

特別なトレーニングをしていますか?


少し数えあげればキリが無いほどひとりひとりの身体は違います。

同じ動きを課すのには無理が生じるのは当然のことと言えます。


一人一人違うことを理解するには、自分を知ることから始まります。


多くの方は普通の生活の中に

学生やアスリート、特別な業種の方(モデル)などたくさんのメンバーさんと出会っていますが、ほとんどは一般社会で働いている方で、身体に特別ケアをしないといけないわけではなく、普段特別な運動や生活をしていない方がほとんどです。

そんな普通の生活の方がわざわざ?なぜ?


それは、『先のビジョン』を持っているからです。


自分自身の身体、健康という自分でどうにかする以外、変えられないもの。


10年後のビジョンを持って今を積み重ねると自然と今できることに気づいていきます。


全てはバランス

大きなフットネスジムで汗を流すことはストレス発散、そしてあいた時間に!気軽に!便利!


私自身も実はどちらも定期的に受けています。


全てはバランス。

何事もバランスが大切だと考えています。


何か不調を感じたり、身体や体調に何か不安や疑問があるなら、

それに向き合い対応することがまずは第一です。


体重の増加、健康診断の結果、ケガの多い身体、ボディメイク、精神的な安定、不眠症、産前産後、

あぁ書き出せばキリが無い!


いつも私はご機嫌で、悩みなんてないように見えますか?とんでもない!


私を含め、それぞれの人が持っている悩みの一部です。


目を背けずに、一緒に付き合いましょう!


せっかくの一度の人生、自分を丸ごと愛せるように!


ご興味のある方はこちらからどうぞ!!



閲覧数:60回0件のコメント
bottom of page