top of page

GWは淡路島「畑で休日!」イベントを開催しました

皆さんこんにちは!!

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?



私は淡路島でイベント&コテージ にステイして、アイランドライフを楽しんだホリデー。

たくさんの仲間、そしてメンバーさん達と一緒に時間を過ごすことができました!




今回残念ながら参加できなかった方、抽選から外れてしまった方も、ぜひまたの機会にお会いできるのを楽しみにしています!




実は2、3日前からどうも雲行き怪しい、、、、超ががつくほどお天気に恵まれた人生!な私なのですが、(アメリカの時代に友人からHAREONNA!のあだ名がついたほど!)

ホストしたイベントが天候で中止になることはこれまで一度もありませんでした!


そんな私なので、全くお天気を気にもしていなかったのですが、スタッフのみなさんから「天気怪しいかも。」と警告が。

えーん、どうしよう、、、、と考えていましたが、Farm Studioの皆さんのご協力により、スケジュールが大幅に変更になりましたが、特別に『テーブルと燕』さんの2階を貸切させていただけることになり、午後からは晴天でファームも楽しめる、何ともスペシャルな形で開催することが出来ました!

イエイ!!



本当の豊かさとは何でしょう?


今の物質的な社会で育った私たちは「モノ」には少し、すでに充分な満足を感じているかもしれません。


私はその1人。


遅ればせながら2020年頃から本格的にサスティナブルな生き方や地球環境の事をより自分自身で実践する機会が増えてきた中で、「手放すこと」そして「選択すること」にかなり慎重になってきました。


そうすることで、時間、空間、資産など...にスペースができ、そのスペースに何を選択しようかな?と考える余裕も。人生をモノに支配されず、値札の価値に踊らされず、自分で感じる価値をより楽しむようになってきました。


yogaもその1つ。


それ以外に旅はもちろんファームでの時間、自然の中で過ごす時間、家族、友人や仲間、メンバーさん達との時間。時間の価値をとても大切に扱い、選択するようになりました。


私が企画させていただくイベントやリトリートは

皆さんにとって、かけがえのない時間に「豊かさ」を感じる瞬間、瞬間をたくさん散りばめてお迎えしています。


皆さんの大切な時間を私たちと一緒に過ごしてくださり本当にありがとうございます!


今回はFarmstudioのメンバーでもあるしょうこさんが営まれている

淡路島洲本市にある「テーブルと燕」さんの2階を特別にお借りして、淡路島産の食材のお弁当を。





町屋を改装した建物はセンスあふれる木の空間。温かなぬくもりの空間が広がります。

そこでいただくテーブルと燕さんのお弁当。一つ一つの素材が主役。丁寧に味付けされた島の恵みたちがキラキラと輝いて、宝石箱のようなお弁当!大切に食べたい!


何度いただいても、毎回蓋を開けた瞬間に「わぁ!」と感動を与えてくれます。




そして私たちの畑もあるFarm studio

海が見える絶景の立地に、暖かな日差しと潮風を感じるこの季節。

この空間を皆さんにご紹介できてとても幸せ!


ファームですくすく育っているハーブの香りを楽しみながら、オリジナルバスソルトづくり。


生のゼラニウムやアップルミント、ローズマリー、カレンデュラやラベンダー、ここに書いているだけで あぁ!幸せ!(ゆうこさんが大切に育ててくださっている可愛いハーブたち)

香りを楽しみながら、自分だけのお気に入りを見つける。

モノづくりする瞬間はいくつになっても楽しい!


子供たちは思う存分走り回って、てんとう虫を見つけたり、葉っぱをちぎってハーブの香りを楽しんでみたり、お野菜の畑の土を触って楽しんだり、子供たちは本当にアーティスト!思いおもい、それぞれの楽しみ方で遊んでいました!帰りはぐっすり!...だったかな?!



ご案内くださった田村さん、そしてすべてのご協力をしてくださったFarm studio 山田さんご夫婦、田村さんご夫婦、急な変更に快くご提供いただいたしょうこさん、テーブルと燕さん、皆様本当にありがとうございます。


私にとってファームはサードプレイス。


私にとっての豊かさをみなさんとこれからもシェアしていきたいと思っています!


閲覧数:49回0件のコメント
bottom of page